被扶養者健診補助
年に一度は健診を受けましょう
蝶理健康保険組合では、35歳以上の被扶養者の方を対象に「健康診断」の補助事業を行っています。
1年に1回、健診を受診頂くことは、病気の早期発見、早期治療に繋がり、また生活習慣を振り返り、改善するきっかけにもなります。毎年受診してご自身の健康状態をチェックしましょう。
特に40歳~74歳の方に対して、健保組合は国が定めた「特定健診」を受診させ、国に報告する義務があります。
対象者には、毎年春に「被扶養者健診のご案内」を郵送していますので、ご確認ください。
受診手続・補助金の申請方法
受診方法 | 当健保組合が個別契約をしている健診機関、もしくはその他の健診(医療)機関に、ご自身で予約の上、受診ください。 必ず「特定健診」の項目を含んだ健診を受診願います。 人間ドック、生活習慣病健診にも特定健診項目は含まれています。 なお、必要な方には「特定健診受診券」を発行します。予約完了後、「特定健診受診券発行申込書」を健保組合に提出ください。 |
---|---|
対象者 | 35歳~74歳の被扶養者(今年度3月末時点の年齢) |
補助金金額 | 32,000円を上限に補助(年度1回) |
申請方法 |
A)個別契約をしている健診機関の場合 補助金申請、および健診結果の提出は不要です。 健診費用から補助金額を差し引いた、自己負担分のみをお支払いください。 B)その他の健診(医療)機関の場合 健診費用を一旦全額支払いの上、下記3点を添付して補助金申請をしてください。 被扶養者健診 補助金申請書 領収書原本(コピー不可) 問診票を含む「健診結果報告書」すべてのコピー |
補助金支払方法 | 償還払い 蝶理(株)、(株)STX:給与に上乗せ その他の事業所:銀行振込 |
提出先 | 蝶理健康保険組合または各事業所の社会保険担当 |
勤務先・地域で健康診断を受診される場合
勤務先やお住まいの自治体で受けられた健診結果も、国への報告の対象となりますので健診結果コピーの提出にご協力お願いします。
ご協力頂いた方には、QUOカードをお届けします。
注意事項
健診結果は、健康保険組合にて、健康管理事業や保健指導に使用しますので、あらかじめご了承ください。