WEBによる医療費通知

WEB医療費通知

自分がいくら医療費を支払ったのか、総医療費がどれくらいかかっているかをご確認頂けます。
また請求金額に誤りがないか、不必要な診療や重複受診をしていないかについてもご確認下さい。

閲覧可能な情報

医療費照会 被保険者、被扶養者の医療機関・調剤薬局での保険診療費の実績照会
過去2年分まで参照できます
処方医薬品照会 処方された医薬品の情報。またジェネリック医薬品に変更した場合の差額照会

医療費は、受診から約3ケ月後より閲覧可能です。(毎月23日頃更新)
更新後、KOSMO Communication Webから更新案内のメールが届きます。(登録者のみ)
資格喪失後も引き続き1年3ケ月間、医療費通知を閲覧できます。

導入のメリット

  • 医療費通知は、WEBでの医療通知に全面移行しましたので、随時確認頂けます。
  • オフィスまたはご自宅のパソコンから、もしくはスマホからでも確認できます。

よくある問い合わせ

  • ユーザーIDとパスワードは家族単位で発行しています。医療費通知も家族単位です。
  • 受診していない医療機関が記載されている場合は、健保組合までご連絡下さい。
  • 蝶理株式会社診療所で処方された医薬品については、システムの関係で処方医薬品照会ができません。
  • 医療費通知を印刷して確定申告に使うことはできません。あくまで確認資料としてご利用頂き、医療機関で受け取った領収書を確定申告の証憑としてご提出下さい。
  • 登録したユーザーIDを忘れた方は、健保組合までお問い合わせ下さい。パスワードを忘れた方は、ログイン画面の『パスワードを忘れた方はこちら』にアクセス下さい。

ログイン方法

利用を始めるには、最初に下記の登録作業が必要です

  1. 健康保険組合から配布された【仮ユーザーID】【仮パスワード】をご準備下さい。
    「WEBサービスのご案内」ハガキ、もしくは「被保険者カード送付案内」にてご連絡しています。
  2. このページの上下にある『医療費通知について』のバナーをクリックしてください。
  3. ログイン画面より、仮ユーザーID、仮パスワードを入力して下さい。
  4. 保険者番号(保険証の最下部に記載の8ケタの番号)と生年月日を入力し、注意事項等利用規約をご確認下さい。
  5. ご自身で決めたユーザーIDとパスワードを入力して下さい(必須、あらかじめご準備下さい)。

    ID 8~13文字
    パスワード 8~20文字(半角英数)

    メールアドレスを入力して下さい(任意、情報が更新された際にお知らせします)。

  6. 登録完了

2回目以降はご自身で決めたユーザーIDとパスワードでログインして下さい。

使用マニュアルが必要な場合は、健保組合宛てにご連絡下さい。

WEB医療費通知