健康保険用語集

健康保険(医療保険)

けんこうほけん(いりょうほけん)

国が行う社会保険制度の中で、業務外の病気やケガ、出産、死亡の場合、各種の給付を行うのが健康保険制度です。健康保険制度は、事業主と従業員が保険料を出し合いプールし、必要なときにそのプールした資金を基に給付を行う相互扶助の精神のうえに成り立っています。法人の事業所及び常時5人以上使用している個人経営の事業所(農林水産業、サービス業、法務業、宗務業を除く)は健康保険に加入することが義務付けられており、ここで働く加入要件に該当する人はすべて、本人の意思にかかわらず、健康保険の強制適用被保険者(加入者)になります。